PR


人気の質問
卒塔婆(そとば・そとうば)ってどういう意味があるの?
家には風水があるけど、お墓にも風水ってあるの?
一周忌とか三回忌ってよく聞くけど、何周忌まであるの?
和型墓石はなんで縦長なの?
子供がいない人のお墓は誰が継ぐの?
墓士について

ぐれい部の顧問の先生。お墓にとても詳しく、いつも白衣を着ていることから「墓士(はかせ)」と呼ばれる。若い世代にお墓の魅力を伝えたいと考えている。

教ってそもそも何?
お墓の文化編
宗教ってそもそも何?
難しい質問だね…まず、語源について説明するね。
宗教を英語にすると【religion】なんだけど、これはラテン語の【religio】に由来するんだ。【re=ふたたび】と【ligare=結ぶ】をあわせた言葉で「ふたたび結ぶ」という意味があったんだ。
へぇ~。ふたたび何を結ぶの?
もう当時の意図はわからないけれど、人と人、あるいは人と神を結びつけるという意味とされているよ。
なるほど~。人と神様を結びつけるって意味だとしっくりくるね。
そうだね。宗教は生まれた時代、場所によって多様化しているんだ。
それでも教えに共通点があるのも興味深いんだよ。例えば「黄金律(おうごんりつ)」って知ってる?
うーん、聞いたことないです…。
簡単に言うと、黄金律っていうのは様々な宗教にみられる「あなたがされて嫌なことは人にするんじゃない」っていう教えだね。
ユダヤ教では「あなたにとって好ましくないことをあなたの隣人に対してするな。」とあるし、キリスト教にも「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という教えがあるんだ。
なるほど、それが黄金律なんだ。
全然違う場所で生まれた宗教なのに似たようなことを教えているんだね。
そうなんだよ、それが大事。
どの宗教を信仰するかは自由だけれど、きっと宗教の本質は、宗教を支えに人を想って人生を全うする、そういった教えをまとめていくことなんだね。
前の質問
一覧へ戻る