卒塔婆(そとば・そとうば)ってどういう意味があるの?
お墓の基礎編
お墓でよく見かける卒塔婆ってどういう意味があるんですか?

卒塔婆は木でできた長い板なんだけど、追善供養のためのものなんだよ。

ついぜんくようって言うのは?

追善供養っていうのは生きている人が故人に対して行う供養のことなんだ。法要ごとに卒塔婆供養として卒塔婆を変えていくのが一般的だね。北海道では卒塔婆を置かなかったり地域によっても異なるよ。

少しでこぼこした不思議な形をしてるけど、何か意味はあるのでしょうか。

いい質問だね。あれは五輪塔を模しているんだ。少しでこぼこした形状なのは上から宝珠型・逆半円形・三角形・円形・長方形になっていて、上から空・風・火・水・地を表わしていているんだよ。

すごい深い意味があるんですね。勉強になりました。
