戒名と法名って何が違うの?
お墓の文化編
戒名と法名って何が違うの?

たしかに違いがわかりにくいよね。結論から言うと戒名と法名は宗派による名前の違いだよ。

へぇ~、そういう違いなんだ。なんでわざわざ名前を変えているの?

文字から読み解くとわかりやすいよ。
「戒」と「法」はそれぞれ、「戒律を重んじる信徒」と「法(教え)を重んじる信徒」を意味しているんだ。
「名」はその信徒の名前だね。
「戒」と「法」はそれぞれ、「戒律を重んじる信徒」と「法(教え)を重んじる信徒」を意味しているんだ。
「名」はその信徒の名前だね。

なるほど。つまり宗派の考え方によって戒名なのか法名なのか変わるってことだね。

その通り!例えば法に重きをおく浄土真宗では戒名とは言わず法名と名乗るんだ。
ちなみに日蓮宗では戒名でも法名でもなく「法号」という名前が使われるよ。
ちなみに日蓮宗では戒名でも法名でもなく「法号」という名前が使われるよ。

なるほど~。お墓にも色々なスタイルがあるんだね!
