PR


人気の質問
卒塔婆(そとば・そとうば)ってどういう意味があるの?
家には風水があるけど、お墓にも風水ってあるの?
一周忌とか三回忌ってよく聞くけど、何周忌まであるの?
和型墓石はなんで縦長なの?
子供がいない人のお墓は誰が継ぐの?
墓士について

ぐれい部の顧問の先生。お墓にとても詳しく、いつも白衣を着ていることから「墓士(はかせ)」と呼ばれる。若い世代にお墓の魅力を伝えたいと考えている。

供えやご香典ののし袋、「御霊前」や「御仏前」の使い分けは?
その他の疑問編
「御霊前」や「御仏前」の使い分けってどうすればいいの?
たしかに、なかなか覚える機会もないし難しいよね。
ちょっとややこしいんだけど、宗教によって書くことも変わってくるんだ。
例えば仏教の場合、一般的には四十九日より前と四十九日以降で使い分けるね。
四十九日より前は「御霊前」、四十九日以降は「御仏前」とするのが一般的だよ。
これは故人が四十九日をもって成仏して仏となるっていう考えにもとづいているんだ。
なるほど!他の宗教はなんて書くの?
神道の場合は仏教と違って成仏ではないから「御神前」が使われることが多いね。
キリスト教の場合は神に召されるという考えのもと「お花料」とすることが多いかな。
神道とキリスト教の不祝儀袋には蓮が印刷されていないものを選んだほうがいいよ。
へぇ~!色んな決まりがあるんだね~。
前の質問
一覧へ戻る